BIG TREE

アナログゲームの話をする予定

「御機嫌好う」が言いたくて


2022年春 ゲームマーケットで配布する新作について紹介します。

f:id:rr28:20220412223029p:plain

パッケージイラスト

このゲームは4枚のカードを使った「ブラフとバッティング」のゲームになります。

 

○フレーバー

ここは清楚なお嬢様方が青春を謳歌する学び舎
あなたはそこに紛れ込んだ庶民出身のお嬢様です。
優雅な空間ですが、所詮庶民のあなたは
常にお嬢様としては振舞えません。
時として庶民の癖がでてしまうものです。
お嬢様たちは互いに指導しながら
日々を過ごしています。
でないと、先生から生活指導をうけてしまいますからね。
周りのお嬢様に庶民とばれないように、
皆を指導して真のお嬢様を目指しましょう

 

○プレイ人数
3~5人

コンポーネント
・ご挨拶カード(4種1セットx5セット)
    お姉さまMode x 1
    優等生Mode x 1
    お嬢様Mode x 1
    庶民Mode x 1

f:id:rr28:20220412225202p:plain

カード



・ステータスカード x 1

f:id:rr28:20220412225802p:plain

ステータスカード



・ルール(説明書) x 3
・お嬢様ポイント用コンポーネントx12

f:id:rr28:20220412235632p:plain

トーク

ゲームマーケット2022で配布するものは手作りのオリジナルトークンが付きます

ゲーム概要

ルール説明







ルール説明

〇勝利条件
お嬢様ポイントを3ポイント獲得したプレイヤーが
真のお嬢様

 

〇準備
各プレイヤーにご挨拶カードを1セット配ります。



○進行
1. 「お嬢様の1日」では「ご挨拶」(バッティング)を行い、
   手札から1枚カードを選んで出します。
2. 「ご挨拶」の際、「ご指導」が発生する場合
    があります。 
    ご指導が成功するとポイントの増減が発生します。
4. 「ご指導」が成功せず、3回「ご挨拶」を行ったら、
   「お茶会」か「生活指導」のイベントが発生します。
 イベントの終了時にポイントの増減が発生します。
5. この「お嬢様の1日」を繰り返し、先に3ポイント
   お嬢様ポイントを獲得したプレイヤが勝利します。

 

○お嬢様の1日
1.まず各プレイヤの手札を初期状態にします。
   (手札を4枚持っている状態)
2.ステータスカードを「生活指導」に変更します。
3.プレイヤは手札を使って「ご挨拶」を3回行います。
 この時、「ご指導」が成功したら、その時点で終了し、
 お嬢様の1日を最初から行います。
 ステータスカードはご指導が成立したら切替ります。
4.3回「ご挨拶」が行われたら(手札が1枚になったら)
   ステータスカードが表になっているイベントが
 発生します。

 

○ご挨拶
1.プレイヤ全員で同時に「ご機嫌よう」の掛け声と共に
   手持ちのカードを1枚出します。
2.プレイヤは「庶民Mode」以外は「カーテシー面」か
   「モード面」のどちらを表にするか選択できます。
3.「庶民Mode」は「モード面」を表にして出すことは
   できません。
4.「モード面」を表にして出したプレイヤがいた場合は
   「ご指導」の判定を行います。

 

○ご指導
1.「モード面」を出した他のプレイヤとかぶっていない
   場合、「ご指導」が成立します。
   「ご指導」が成立したらステータスカードを
   裏返します。
2.全員が表もしくは全員が裏でカードを出した場合、
  もしくは同じカードを出したプレイヤが複数いた
   場合、「ご指導」は成立しません。
3.お姉様Mode、優等生Mod、お嬢様Modeを
  出したプレイヤがそれぞれ一人づついた場合は、
  お姉様、優等生、お嬢様の順番で優先されます。
4.ご指導が成立した場合カードをカーテシー面で
  出したプレイヤはモード面を公開します。
  この時、「庶民Mode」を出した人がいる場合、
  ご指導は成功します。

5.「ご指導」が成功した場合、
      「ご指導」をしたプレイヤは1P獲得します。
      「庶民カード」を出した人は1P失います。
6.ご指導が失敗した場合は得点の増減はありません。
   お嬢様の1日を続行します。
7.「ご指導」が成功した場合は、「お嬢様の1日」は
   その時点で終了し、次の1日を始めます。

 

○イベント「お茶会」
各プレイヤは手札を公開します。
    ・ 「庶民Mode」を保持しているプレイヤは
      お嬢様ポイントを2P失います。
    ・ 「庶民Mode」以外を保持しているプレイヤは
      「カーテシー面で出したカードの枚数」
      お嬢様ポイントを獲得します。

 

○イベント「生活指導」
各プレイヤは場に出したカーテシー面のカードの
裏を公開します。
    ・ 「庶民Mode」を出していたプレイヤは
       お嬢様ポイントを2P失います。
    ・ 「庶民Mode」を出していなかったプレイヤは
       「カーテシー面で出したカードの枚数」

  お嬢様ポイントを獲得します。

 

○特殊条件
・憧れのお姉様
    お茶会が発生した際に「 お姉様Modeカード」を
    保持しているプレイヤが一人だけの場合、
    お姉様カードを保持しているプレイヤは
    お嬢様ポイントを+1加算する。


〇特記事項

・プレイヤは3回の「ご挨拶」の中で1回以上「ご指導」
に立候補しなければなりません。
ご指導しなかったプレイヤは-2Pになります。


・「ご指導」が不成立した際、カーテシー面で出した
  プレイヤは裏面を公開した後、元の面にもどして
 おきます。(イベント時の得点計算で使用します)

ご機嫌ようがいいたくて(仮)

ゲームマーケット2022春で出す(予定の)新作ゲームのルールを公開します。

概要

  • ジャンル:バッティング&ブラフ

フレーバ

ここは清楚なお嬢様方が青春を謳歌する学び舎
あなたはそこに紛れ込んだ庶民出身のお嬢様です。
優雅な空間ですが、所詮庶民のあなたは常にお嬢様とは振舞えません。
時として庶民の癖がでてしまうものです。
お嬢様たちは日々互いに指導しながら日々を過ごしています。
でないと、厳しい先生から生活指導を受けてしまいます。
周りのお嬢様にばれないように、皆を指導して真のお嬢様を目指しましょう

コンポーネント

  • ご挨拶カード(4種)(各プレイヤごと)
    • ご挨拶カードは、「カーテシー面(表)」と「モード面(裏)」があります。
      • お姉さまModex1
      • 優等生Modex1
      • お嬢様Modex1
      • 庶民Modex1
  • ステータスカードx 1
    • 「生活指導(表)」と「お茶会(裏)」
  • お嬢様ポイント用コンポーネントx12

プレイ

勝利条件

お嬢様ポイントを3ポイント獲得したプレイヤーが真のお嬢様

準備

各プレイヤーにご挨拶カードを1セット配ります。

進行

  1. 「お嬢様の1日」では「ご挨拶」を行い、手札から1枚カードを選んで出します。
  2. 「ご挨拶」の際、カーテシー面かモード面どちらを表で出すかは選択できます。
  3. モード面を出すと、「ご指導」が発生する場合があります。
  4. 「ご指導」が成立すると「ご挨拶」で庶民モードのカードを出したプレイヤはお嬢様ポイントを失います。 「ご指導」を成功させたプレイヤはお嬢様ポイントを1P獲得します。 ※お嬢様ポイントが0の場合はそれ以上お嬢様ポイントは減りません。
  5. 「ご指導」が成功せず、3回「ご挨拶」を行ったら、「お茶会」か「生活指導」のイベントが発生します。
  6. イベントで庶民Modeを公開されると、2ポイントお嬢様ポイントを失います。
  7. イベントで庶民Modeが公開されなければ「ご挨拶でカーテシー面を出した分」お嬢様ポイントを獲得できます。
  8. この「お嬢様の1日」を繰り返し、先に3ポイントお嬢様ポイントを獲得したプレイヤが勝利します。

お嬢様の1日

  • 「お嬢様の1日」は、まず各プレイヤの手札を初期状態(手札を4枚持っている状態)にします。
  • ステータスカードを「生活指導」に変更します。
  • プレイヤは手札を使って「ご挨拶」を3回行います。
  • その際、「ご指導」が成功すると、その時点で1日が終了し、また最初から「お嬢様の1日」を始めます。
  • 3回「ご挨拶」が行われたら(手持ちの手札が1枚になったら)「お茶会」か「生活指導」のイベントが発生します。
    • 「ご指導」が1回以上成立している場合、「お茶会」が発生します。
    • 「ご指導」が1回も成立していない場合、「生活指導」が発生します。

ご挨拶

  • プレイヤ全員で同時に「ご機嫌よう」の掛け声と共に手持ちのカードを出します。
  • プレイヤは「庶民Mode」以外は「カーテシー面」か「モード面」のどちらを表にするか選択できます。
  • 「庶民Mode」は「モード面」を表にして出すことはできません。

ご指導

  • 「ご挨拶」で「庶民Modeカード」以外を表で出すと「ご指導」が発生します。
  • 出したカードが他のプレイヤとかぶっていない場合、「ご指導」が成立します。
  • 「ご指導」が成立したらステータスカードを「お茶会」に変更します。
  • 全員が表もしくは全員が裏でカードを出した場合、もしくは同じカードを出したプレイヤが複数いた場合、「ご指導」は成立しません。
  • お姉様Mode、優等生Mod、お嬢様Modeを出したプレイヤがそれぞれ一人づついた場合は、お姉様、優等生、お嬢様の順番で優先されます。
  • ご指導が成立した場合
    • カードをカーテシー面で出したプレイヤはモード面を公開します。
    • この時、「庶民モードカード」を出した人がいる場合、ご指導は成功します。
    • 「ご指導」が成功した場合
      • 「ご指導」をしたプレイヤはお嬢様ポイント1P獲得します。
      • 「庶民カード」を出した人はお嬢様ポイントを1P失います。
    • ご指導が失敗した場合は得点の増減はありません。お嬢様の1日を続行します。
    • 「ご指導」が成功した場合は、「お嬢様の1日」は終了し、次の1日を始めます。
  • ご挨拶が3回行われたらステータスカードに書かれたイベントが発生します。

お茶会

  • 各プレイヤは手札を公開します。
    • 「庶民Mode」を保持しているプレイヤはお嬢様ポイントを2P失います。
    • 「庶民Mode」以外を保持しているプレイヤは「カーテシー面で出したカードの枚数分」お嬢様ポイントを獲得します。

憧れのお姉様

  • お茶会が発生した際に「 お姉様Modeカード」を保持しているプレイヤが一人だけの場合、
  • お姉様カードを保持しているプレイヤはお嬢様ポイントを+1して獲得する。

生活指導

  • 「ご指導」が1回も成立しなかった場合、
  • 各プレイヤは場に出したカードで裏側のカードを公開します。
    • 「庶民Modeカード」を出していたプレイヤはお嬢様ポイントを2P失います。
    • 「庶民Modeカード」を出していなかったプレイヤは「カーテシー面で出したカードの枚数分」お嬢様ポイントを獲得します。

ゲームマーケット2021秋 出展

ゲームマーケット2021秋に出展することにしました。

当初予定をしていなかったのですが、北海道ボドゲ博を経て、やっぱり出たいなと思った次第です。

f:id:rr28:20210829102324j:plain

出展日は11月21(日)になります。

 

新作の予定はないですが、「割斬」を少しバージョンアップして再販します。

f:id:rr28:20210829102414p:plain

宜しくお願いします!

「割斬」チートシート

f:id:rr28:20210223153946j:plain



 

ゲームマーケット2021春お疲れさまでした。

多くの方にブースに来ていただき、ありがとうございました!

いろいろ感想をつづりたいところですが、

割斬を紹介した際に多くの方に

・「場の数」を覚えておくことがしんどい

・割り算の計算がムズカシイ

とのご意見をいただきました。

 

 

そこで取り急ぎではありますが、チートシートを作成しました。

f:id:rr28:20210418103446p:plain

チートシート

※まだ試行錯誤中ですので変更される可能性はあります。


場の数と割斬札で割ったときの答えをマトリクスにしています。

場の数のところに小さいトークンを置くことで「今、場の数がいくつか?」を表すことができます。

こちらA4サイズで印刷できるようになっております。

f:id:rr28:20210418144720j:plain

使い方例

 

 

場の数が覚えられない、割り算が煩わしい、という場合はこちらのシートをお使いいただけたらと思います。

 

ゲムマ2021春新作 「割斬」

 

f:id:rr28:20210223153946j:plain

割斬

gamemarket.jp

 

概要


このゲームでは「場の数」を「割算で割り切る」ことを「割斬」と
呼び、「割斬」を成功させることを目指すゲームです。
互いに手札から札を選択し、より多く「割斬」を行って札を得るか、「割斬」した答えを「1」にしたプレイヤが勝利します。

 

○遊び方


用語

・割斬:「場の数」を「割斬札」の数で割り切れる割り算をすること。
・斬値:「割斬」に使用する数。割斬すると使用した斬値を獲得し得点にする。
・一閃:解が「1」になる「割斬」をすること。

 

準備


1.山札をよく混ぜ、先攻後攻を決めます
2.プレイヤに3枚づつ山札から札を配ります。
3.山札から1枚札を引き、その数に「100」を加えた数を出だしの「場の数」にします。
(「±1」の札が出た場合は、後手が「+1」か「-1」かを選択します)

 

プレイ

1.プレイヤは手札から1枚カードを選択し、次の行動を選択する
 A.「場の数」に札の数を加えて、捨て札にする
 B.「場の数」に札の数を「割斬」して、札を取得する
 それぞれで計算した解は次の手番の「場の数」となります。
2.すべてのプレイヤが手札が3枚になるように山札から札を補充して手番がうつる。

 

終了条件&勝利条件

・一閃が発生した場合
  勝者:一閃をしたプレイヤが勝利
・山札がなくなり、各プレイヤの手札の枚数が2枚以下になった場合
  勝者:斬値の合計値が高いプレイヤが勝利

 

○割斬札


割斬札は5種類、
「弐の札(2)」「参の札(3)」「伍の札(5)」「漆の札(7)」「拾壱の札(11)」があり
各5枚あります。

f:id:rr28:20210223154229p:plain

割斬札

 

○覚醒


各プレイヤはゲーム中1度だけ、手札1枚を伏札にして、残りの手札から
選択した割斬札を使用することで、その札に書かれている能力を使うことができます。
(伏札にした札はゲーム中は使用できなくなります。手札にはカウントしません。)
覚醒時は次の順番で実行します。
1.手札を1枚伏札にし、覚醒を使用することを宣言する
2.残りの手札から覚醒を使う札を選択し、公開する
3.札の効果が発動する
4.札の数値で「足し算して捨て札にする」か「割斬して得点する」を選ぶ
5.すべてのプレイヤが手札が3枚になるように山札から札を補充して手番がうつる。

 

 f:id:rr28:20210223155459p:plain

 各札の覚醒の効果

 

f:id:rr28:20210325125334p:plain

弐の型:
覚醒時、直前の相手の手番で
「割斬」されていた場合、
その割斬により獲得した斬値は無効になる。 
 

f:id:rr28:20210325125403p:plain

参の型:
覚醒時、「場の数」が3以上の場合、
「場の数」より大きい最小の
3の倍数に「場の数」を変更できる
 

f:id:rr28:20210325125417p:plain

 伍の型:
覚醒時、相手の手札に特殊札がある場合、
相手の特殊札を捨て札にする。
 

f:id:rr28:20210325125431p:plain

 漆の型:
覚醒時、任意の「割斬札」を指定し、
その札が相手の手札にあった場合、
相手はその札を捨て札にする。
 

f:id:rr28:20210325125440p:plain

 拾壱の型:
覚醒時、次の相手の手番の時、
「割斬」が行えなくなる。

○特殊札


・壱の札


壱の札は「+1」「-1」「±1」3種類、各2枚づつあります。
「±1」の札は「+1」とするか「-1」とするか選択できます。
壱の札は割斬には使用できません。
壱の札は出した後、続けて同じプレイヤがもう一枚札を出すことができます。
また、場の数が「2」の時、「-1」の札を出すことはできません。

f:id:rr28:20210223154247p:plain

壱の札



・佰の札


佰の札は1枚あり、1~100で好きな数を足すことができます。
佰の札は割斬には使用できません。
佰の札は出した後、続けて同じプレイヤがもう一枚札を出すことができます。
ただし、続けて出す札では一閃をするこはできません。

f:id:rr28:20210223154306p:plain

佰の札

 

FAQ

Q1 最初の一枚で特殊札が出た場合

A1 

壱の札の場合、「+1」「ー1」はそのまま加えます。

「+-1」は後攻側が「+1」or「ー1」を選択します。

「佰の札」の場合は山札に戻し、よく混ぜてからもう一度引き直します。

 

Q2 「参の型」はどういった効果か

A2

一言で説明すると 「参の札で割斬ができる『場の数』に変更する」効果になります。

なので、この覚醒により、必ず3点獲得できることになります。

 

「『場の数』より大きい最小の3の倍数に『場の数』を変更できる」について

例えば 場の数が「4」もしくは「5」の時には、

今の場の数より大きい最小の3の倍数なので

「6」になります。

 

一応ルール上は3の倍数の時にも参の型の覚醒は使用できることになります。

【場の数】→「3の覚醒効果による場の数」で示すと、

【6or7or8】→「9」

【9or10or11】→「12」

【12or13or14】→「15」

・・・

と、この要領で場の数を変更します。

 

ただし、覚醒により勝負がつかないように 「『場の数』が3以上の場合、」という条件を付けています。

つまり、場の数が「2」の時は使えません。

ゲムマ2021年春のゲームを考える その2

割斬(仮)

○概要

このゲームでは「場の数」を「割算で割り切る」ことを「割斬」と呼び、
「割斬」を成功させることを目指すゲームです。
互いに手札から札を選択し、より多く「割斬」を行って札を得るか、 「割斬」した答えを「1」にしたプレイヤが勝利します。

コンセプト

シンプルかつ戦略性の高いゲームで 万人受けしそう

フレーバ

割「切る」にかけて、武士同士の一騎打ちを模す

遊び方

プレイ人数

2人

準備

  1. 山札をよく混ぜ、先攻後攻を決めます。
  2. プレイヤに3枚づつ山札から札を配ります。
  3. 山札から1枚札を引き、その数に「100」を加えた数を出だしの「場の数」にします。

プレイ

  1. プレイヤは手札から1枚カードを選択し、次の行動を選択します
    1. 「場の数」に札の数を加えて、捨て札にする
    2. 「場の数」に札の数を「割斬」して、札を取得する
       (それぞれで計算した解は次の手番の「場の数」となります。)
  2. 手札が3枚になるように山札から札を補充して手番がうつります。

終了条件&勝利条件

  • 「割斬」の解が「1」になった場合
    • 勝者:「割斬」で解を「1」にしたプレイヤが勝利
  • 山札がなくなり、各プレイヤの手札の枚数が2枚以下になった場合
    • 勝者:「割斬」した札の合計値が高いプレイヤが勝利

カードの種類

○割斬札

割斬札札は5種類、 「弐の札(2)」「参の札(3)」「伍の札(5)」「漆の札(7)」「拾壱の札(11)」があり 各5枚あります。

覚醒

各プレイヤはゲーム中1度だけ、手札1枚を伏札にして、割斬札に書かれている 能力を使うことができます。
覚醒時は次の順番で実行します。

  1. 手札を1枚伏札にし、覚醒を使用することを宣言する
  2. 覚醒を使う札を公開する
  3. 札の効果が発動する
  4. 札の数値で「足し算して捨て札にする」か「割斬して得点する」を選ぶ
札名 内容
弐の札(2) 覚醒時、直前の相手の手番で「割斬」されていた場合、その「割斬」は無効になる。(該当の割斬札を捨て札に移動する)
参の札(3) 覚醒時、「場の数」が3以上の場合、「場の数」より大きい最小の3で割り切れる数に「場の数」を変更できる
伍の札(5) 覚醒時、相手の手札に特殊札がある場合、相手の特殊札を捨て札にする。(捨て札にした分だけ手札を山札から補充する)
漆の札(7) 覚醒時、任意の「割斬札」を指定し、その札が相手の手札にあった場合、相手はその札を捨て札にする。(捨て札にした分だけ手札を山札から補充する)
拾壱の札(11) 覚醒時、次の相手の手番の時、「割斬」が行えなくなる。

特殊カード

・壱の札 壱の札は「+1」「-1」「±1」3種類、各2枚づつあります。

  • 「±1」の札は「+1」とするか「-1」とするか選択できます。壱の札は割斬には使用できません。
  • 壱の札は出した後、続けて同じプレイヤがもう一枚カードを出すことができます。
  • ただし、1回の手番で続けてカードが出せるのは1度までになります。
    • 例:「+1」のカードを出した後もう一度「+1」を出しても場の数に1を加えて手番は終了になります。
  • また、場の数が「2」の時、「-1」の札を出すことはできません。

ゲムマ2021年春のゲームを考える その1

ハンコください(仮)

コンセプト

・ハンコをもらう リモートワークが主流になりつつあるニューノーマルの時代に
承認を得るためには
「直接会ってハンコをもらう」という行為と
「リモートでハンコをもらう」という行為があり、
直接会ってハンコをもらうほうが、合理的ではないが、重要な場合があるということに対して
ゲーム性を見出したものが時事性があって良いと考える

なのでゲーム性としては
「直接会ってハンコをもらう」or「リモートでハンコをもらう」を選択し、
利益を得られる形が好ましいと考える。

フレーバー

リモートワークを導入を行った○○会社
しかし、契約書などの重要な書類はハンコが必要になります。
コロナ影響で、出社できるのは過半数以下にしないといけません。
そこでリモートで決裁ができるデジタルハンコを導入しましたが、
コスト削減の影響でこれも過半数以下のアカウントしか得られませんでした。
ハンコをもらうためには、他のメンバーと被らないようにハンコを申請しないといけません。
より多くの契約書を承認し、ナンバー1の営業にのし上がりましょう。

コンポーネント

  • 契約書カード(山札)

    • 判子でないといけないもの(高得点)
      • 契約書
    • どの電子署名でもよいもの
      • 稟議書
      • 発注書
      • 納品書
      • 検収
      • 請求書
      • 領収書
  • 契約書

申請 どちらでも どちらでも 社印のみ どちらでも どちらでも
得点
  • 特殊カード(山札)
    • 組織変更
      • 全員の手札を1枚、左側の人に渡し、右側の人から1枚もらう
    • 異動
      • このカードを引いた人と指定した人の手札を1枚交換する
    • システム障害
      • 獲得しているカードで一番得点の高い電子署名のカードを1枚破棄する
    • 決算
      • 次のターンの申請フェイズではポイントの一番高いカードを出した人がカードを獲得する

ゲームルール

  • バッティング、投票

事前準備

  • ハンコカードをユーザに配る
  • 山札から2枚づつ契約書カードを配る

プレイ

申請フェーズ

  • プレイヤは手札からハンコ申請カードと契約書カードを1枚づつ選択する
  • すべてのプレイヤは同時に選択したカードを提示する
  • 提示されたカードで、過半数以下のハンコ申請カードを出したプレイヤは契約書カードを獲得する
  • 同数だった場合は「デジタルハンコ」カードを出したプレイヤが獲得する
  • すべて同じカードだった場合、契約書カードの獲得者はなし
  • 獲得できなかった契約書カードは捨て札にする

補充フェーズ

  • 各プレイヤーは山札からカードを1枚補充する
  • その際イベントカードを引いた場合はその場で評価する
  • イベントカードを評価し終わったら、再度山札から1枚補充する
  • 山札がなくなったら終了する

終了条件

  • 山札がなくなったら終了
  • 取得した契約書カードの合計得点が高いプレイヤが勝利

T.B.D

  • TBD:カードを補充する順番をどうするか